小諸城 100名城スタンプ・御朱印・満開の桜 現地レポ(長野県)

小諸城の日本100名城・桜
「小諸城(長野県)は、どんなお城?」
「現存している建物や石垣は?」
「日本100名城(続日本100名城)のスタンプはどこで押せる?」
などなど、写真付きの現地レポでお伝えします^^

もくじ

小諸城(長野県)とは?

komorojo-stamp034
長野県小諸市にある小諸城こもろじょう日本で唯一ともいわれる、城下町より低い位置にあるお城で、別名「穴城」「鍋蓋城」。

komorojo-stamp030
春は長野県を代表する桜の名所でもあります。日本さくら名所100選・紅葉の名所・日本100名城の28番です。

小諸城(長野県)のスタンプ情報。設置場所や時間は?

100名城スタンプ情報
スタンプ 小諸城(長野県)の日本100名城スタンプ
番号 日本100名城「28番」
スタンプ設置場所 懐古園事務所
スタンプ可能時間(営業時間) 9:00~17:00
公式サイト 小諸城(懐古園)
小諸市役所 公式サイト


小諸城のスタンプは、三之門(入り口)近くの懐古園事務所にていただけます。試し押しの紙もありました。

小諸城の御朱印・御城印・城郭符

2019年11月~小諸城の「御城印」販売スタート。「徴古館」「懐古神社社務所」でいただけます(1枚300円)


懐古神社(小諸城)の御朱印
こちらは、城内に鎮座する「懐古神社」の御朱印。

小諸城の御城印・城郭符情報
御城印(御朱印)の有無 御城印のあり。城内に懐古神社があり、御朱印を頂けます
頒布場所 御朱印は懐古神社の授与所にて
初穂料(料金) 300円

小諸城ってどんなお城?

小諸城 基本データ
別名 酔月城、穴城、白鶴城、鍋蓋城
築城者(年) 武田信玄(1554年)
主な城主 武田氏、仙石氏、徳川氏など
有名な戦いの舞台 第二次上田合戦(徳川秀忠の本陣)
お城の構造・種類 平山城
見どころ・現存する遺構 大手門・三之門(国の重要文化財)、天守台、石垣、空堀
乳金物(饅頭金物)
天守 天守台のみ
サクッと小諸城年表
1554年 武田信玄の命で武田信豊(信玄の甥)が築城か(異説あり)
1582年 織田・徳川連合軍による甲州征伐
1590年 仙石秀久が5万石で入城

komorojo-stamp016
小諸城は武田信玄が鍋蓋城と乙女城を攻略後、山本勘助らに命じて改修したとされるお城。その後、仙石秀久が改修。当時は豊臣政権下で金箔瓦の仕様が認められたお城の一つで、三重の天守があったとか(雷で焼失)。

関ケ原の戦い(1600年)では、徳川秀忠軍が真田氏の上田城を攻めるために滞在しています。現在のお城は市営公園小諸城址懐古園として公開されています(有料)

「小諸城(長野県)」の見どころ 現地レポ

見どころ・現存する遺構・文化財
■現存する建造物
石垣・大手門・三之門(国の重要文化財)、天守台、空堀

komorojo-stamp048
『あの夏で待ってる』の舞台にもなっている小諸城。聖地巡礼の地としてファンも多く訪れるとか。

komorojo-stamp051
仙石秀久が築いた小諸城の大手門(1612年築・重要文化財)。懐古園とは線路をくぐって反対側にあるので、見逃してしまう人も多いかもしれません。

komorojo-stamp056
二階の櫓が「大手門資料展示室」になっています。

サザエさんのオープニングに登場

komorojo-stamp018
こちらも江戸時代から残る「三の門(現存・国の重要文化財)」。仙石秀久によって建てられています(1766年再建)。
「サザエでございま~す!」でおなじみ、サザエさんのオープンニングにも登場した小諸市のシンボルに。

徳川秀忠が陣を構えた二の丸

komorojo-stamp020
現在の二の丸には、もともと「乙女城」が築かれていたとされています。

komorojo-stamp007
関ヶ原の戦いでは徳川秀忠が、約38000の軍勢を率いて小諸城に本陣を構えます。決戦の場所に向かうべく、上田城にいる真田昌幸に開城を迫りますが・・・
真田昌幸に翻弄され、軍勢わずか3500の真田勢に退けられます。

komorojo-stamp004
秀忠が在陣中に腰をおろしたと伝わる「憩石」
結果的に、関ヶ原の決戦に遅れてしまいました。秀忠はどんな思いで、この地を過ごしていたんでしょうねぇ。

komorojo-stamp021
二の丸周辺は桜も見事。

懐古神社

komorojo-stamp022
小諸城(懐古園)の本丸には懐古神社が鎮座。明治になって懐古園として整備された際に、旧小諸藩士が歴代の藩主をお祭りして鎮守神にしました。

懐古神社のご祭神
・小諸藩主 牧野氏歴代の霊
・菅原道真
火之迦具土命ひのがくつちのかみ

komorojo-stamp010
社殿のそばに、山本勘助が愛用したと伝わる鏡石が置かれています。

最大の見所「天守台」周辺

komorojo-stamp026
懐古神社を更に奥に行くと、絶景が。

komorojo-stamp024
石垣の上から見下ろす桜の絶景。馬場と呼ばれる乗馬の訓練をした場所ですが、たくさんの桜が植えられています。

komorojo-stamp028
同じ長野県の「高遠城」と並んで日本さくら100選のお城。天下第一の高遠城にも負けず劣らずの感動モノの桜の絶景。

komorojo-stamp032
苔むした野面積みの石垣が、古城の雰囲気をプンプン出していて良い感じです。この先に「天守台」があります。

野面積み
自然の石をほぼ加工せずに、不揃いの石を積む方法。

komorojo-stamp031
桜を眺めながらくつろぐ皆様。

komorojo-stamp030
此の辺りは柵も何もないので、散策はお気をつけて・・

komorojo-stamp035
下に降りて見上げる天守台と桜もサイコーです。

komorojo-stamp034
かつては三重の天守が建っていた天守台。天守は無くなってしまいますが、石垣は400年以上前のまま残っています。

komorojo-stamp038
人力車で撮影もグー。

komorojo-stamp033
過去の発掘調査では「金箔瓦」が出土。金箔瓦を使用が認められていたお城は限られ、豊臣政権の城では15城のみ。いずれも地域の拠点になるお城に使用されていたとか。

なぜ、地域の拠点に使用されたのか?
そこには家康を牽制する意味もあったとか・・。

金箔瓦が使われた豊臣政権のお城
会津若松城
沼田城
上田城
小諸城
松本城
駿府城
金沢城
・北庄城
・高槻城
岡山城
広島城
小倉城
・中津城
・佐土原城
・麦島城
・日之江城

後ろ堅固の城

komorojo-stamp015
天守台を堪能したら小諸城の搦手(裏)にあたる「水の手展望台」へ。
城内にいると平地なので気づきませんが、「こんな断崖の上にいたのかー!」と驚いてしまう景色。

komorojo-stamp013
千曲川を見下ろせます。小諸城の背後はこの崖で守られていた「後ろ堅固の城」。こちらから攻めるのはまず厳しいですね。

komorojo-stamp014
「空堀」。すごい深さです。

長野県を代表する桜名所

komorojo-stamp017
前述したように小諸城は長野県を代表する桜名所。城内には約500本の桜が植えられ、さくら名所100選にも選ばれています。

komorojo-stamp041
見逃せないのは、小諸八重紅枝垂こもろやえべにしだれ。その名の通り、小諸が発祥の地の枝垂れ桜。

komorojo-stamp042
真っピンクです。

注意
桜まつり期間中はかなり混み合い、平日でも周辺は渋滞、駐車場も満車になります。
管理人が土日に伺った時は小諸城の駐車場は満車。周辺の有料パーキングを探してなんとか停められました。朝一がオススメ。
小諸城の桜・花見情報
例年の見頃 4月中旬~4月下旬。
2019年は4/21には満開でした
夜祭・ライトアップ あり(日没~22時まで)

小諸城(長野県)のアクセス

 

小諸城(長野県)のアクセス
住所 〒384-0804 長野県小諸市丁311
アクセス しなの鉄道・JR小海線「小諸駅」から徒歩約5分
小諸城 周辺のホテルを探す楽天トラベル / じゃらん
小諸城行きのバスツアーを探すクラブツーリズム
駐車場 あり

komorojo-stamp002
小諸城の目の前にある小諸グランドキャッスルホテル。小諸城に行くにはめっちゃ便利な立地です。温泉大浴場もあります。

小諸城の周辺情報

上田城(小諸城から車で約25分)

sanadajinja-gosyuin001
長野県上田市にある上田城は、真田昌幸ゆかりのお城。
徳川を二度も撃退した戦国ファンに大人気のお城です。

sanadajinja-gosyuin006
日本100名城の27番です。

龍岡城(小諸城から車で約40分)


龍岡城の写真満載の現地レポはこちら↓

まとめ

小諸城の関連記事

小諸城関連の書籍

小諸城城主になった仙石秀久が主人公の漫画。落城寸前の稲葉山城からストーリーが始まり、豊臣秀吉に仕えて武功を立てていいきます。累計発行部数900万部の人気漫画。


ピンク
いろんな城に行きたいけど、車の運転は苦手だし、電車の乗り換えも大変そうだし・・
レッド
それなら、バスツアーが楽かもね。時間の制限はあるけど、乗るだけで目的地に着くから楽チン。城めぐり仲間も増えるよ!
ピンク
へぇ!しばらく自粛したし、感染対策を万全にして久々に城めぐりしたい!
レッド
今なら「全国旅行支援」で旅行代金の最大40%補助になるみたいよ~。
100名城めぐりに便利なバスツアーもある
全国の100名城めぐり・続日本100名城めぐりに行きたいけど気軽に行けない方の為に、「日本100名城」「続日本100名城」をテーマにしたバスツアーもあります。

・山城で電車じゃとても行けそうにない・・
・車の運転が苦手・・
・お城好きの仲間と出会いたい・・

そんな時はバスツアーを利用するのもアリかも^^
(リンク先「歴史・文化」の「日本の名城ツアー」から探して見てください)

≪バスツアー/テーマのある旅特集≫クラブツーリズムお勧めツアーこちら!
「全国旅行支援特集」ページもあるので行きたい所を探してみて下さい。