安土城(摠見寺)の御朱印・御城印・100名城スタンプ現地レポ(滋賀県)

安土城の御朱印・御城印・日本100名城
「安土城(滋賀県)は、どんなお城?」
「現存している建物や石垣は?」
「日本100名城(続日本100名城)のスタンプはどこで押せる?」
などなど、写真付きの現地レポでお伝えします^^

もくじ

安土城(滋賀県)とは?

azuchijo-gojoin008
滋賀県近江八幡市にある織田信長が築城した安土城日本初の本格的天守が築かれていた名城で、現在も天守台や石垣の一部などが残ります。

azuchijo-gojoin079
お城を管理している摠見寺の御朱印、御城印、信長ファン必見のオリジナル御朱印帳も頂けます。日本100名城の51番です。

安土城(滋賀県)のスタンプ情報。設置場所や時間は?

100名城スタンプ情報
スタンプ 安土城の日本100名城スタンプ
番号 日本100名城「51番」 
スタンプ設置場所 1.滋賀県立安土城考古博物館 
2.安土城天主 信長の館 3.安土城郭資料館
スタンプ可能時間(営業時間) 1.滋賀県立安土城考古博物館:9:00~17:00(入館16:30まで) 月曜日休館
2.安土城天主 信長の館(文芸の郷):9:00~17:00(入館は16:30まで)月曜日休館
3.安土城郭資料館:9:00~17:00(入館16:30まで)月曜日休館
4.城なび館(安土城下)
5.安土城入り口
公式サイト 安土城 公式サイト


安土城の日本100名城のスタンプも押せる施設は近くにあるのでぜひ巡りたいところ!同じく日本100名城の観音寺城のスタンプを押せる「桑実寺」もすぐ近くです。

安土城の日本100名城スタンプ設置場所
1.滋賀県立安土城考古博物館 ・・織田信長、安土城、観音寺城などの説明・展示
2.安土城天主 信長の館・・安土城の天主を再現した建物。VR安土城シアターあり。
3.安土城郭資料館・・安土城天主の縮小模型、観音寺城の日本100名城スタンプも設置
城なび館(安土城下)
・安土城入り口

azuchijo-gojoin083
管理人は駐車場に隣接する城なび館で日本100名城スタンプを押しました。

azuchijo-gojoin006
安土城入り口でも押せます。


安土城の御朱印・御城印情報

安土城の御朱印(御城印)

安土城の御朱印(御城印)
安土城の御城印。
オリジナル御朱印帳を頂くと、1ページ目に書いてある御朱印(御朱印帳の購入が必要)。御城印のほとんどは紙(書き置き)で頂くものですが、御朱印帳に直接書いて頂いたものを頂けるのは安土城を管理する摠見寺ならでは。

注意
あくまでも御朱印帳購入のオマケのような位置づけで、持参した御朱印帳に書いて頂くことは出来ないのでご注意を(2019年時点)

天下布武の御朱印

安土城・摠見寺「天下布武」の御朱印。
「天下布武」の御朱印。

天下布武の御朱印
中央)織田信長が使っていた「天下布武」印
左上)織田家の家紋
左)織田信長が舞ったという敦盛の一節「人間五十年、下天の内を比ぶれば 夢幻のごとくなり」

大悲殿の御朱印

安土城・摠見寺の御朱印「大悲殿」

大悲殿の御朱印
中央)大悲殿・・「観音菩薩を安置する建物」の意味
左)安土城跡 信長公菩提所 摠見寺

オリジナル御朱印帳

摠見寺(安土城)オリジナル御朱印帳
織田信長がドーンと描かれた摠見寺オリジナルの御朱印帳。
裏面は現存する三重塔が描かれています。

安土城の御城印・城郭符情報
御城印(御朱印)の有無
頒布場所 御朱印受付(安土城入城口)
料金 各300円

azuchijo-gojoin005
御朱印の受付は拝観受付にて。御朱印帳を先に預けておく形式。日本100名城のスタンプも押せます。

安土城ってどんなお城?

安土城 基本データ
築城者(年) 織田信長(1576年)
主な城主 織田氏、明智氏
お城の構造・種類 山城
見どころ・現存する遺構 石垣の一部・大手道・摠見寺の三重塔・仁王門・金剛力士像(重要文化財)
乳金物(饅頭金物)
天守
サクッと安土城年表
1576年 築城開始(総普請奉行は丹羽長秀)
1579年 完成した天主に信長が住む
1582年 本能寺の変で信長が自害

標高199mの安土山一体に築かれた安土城。
天下統一まであと一歩に迫った織田信長が1576年に築城開始(総普請奉行は丹羽長秀)。日本初の本格的な天主が築かれたとされるお城といわれています。

azuchijo-gojoin060

織田信長安土を選んだ理由
・尾張・岐阜・北陸・京を結ぶ交通の要衝だった
・岐阜城より更に京都に近くなり、1日で上洛できる
・びわ湖の物流を管理、長浜城や坂本城と連携。
・当時最大の敵、上杉謙信対策
などなどがあるようです。

azuchijo-gojoin021
安土城は琵琶湖に隣接しているので交通の便が良かったんですね。
しかし信長が安土城に移った3年後に本能寺の変が勃発。その際に謎の火事で安土城は焼失しています。

「安土城(滋賀県)」の見どころ 現地レポ

見どころ・現存する遺構・文化財
石垣の一部・大手道・摠見寺の三重塔・仁王門・金剛力士像(重要文化財)

azuchijo-gojoin087
安土町のいたるところで出会える安土町オリジナルの「とび太くん」

azuchijo-gojoin083
安土城跡の入り口前にある「城なび館」。日本100名城のスタンプ設置所のひとつです。

azuchijo-gojoin088
お土産や地元産の食材が販売されています。コーヒー(100円)もいただけます。

azuchijo-gojoin089
館内では安土城の天主のCG映像が観れたり、天主の模型が見れます。映像や模型などで当時のイメージを膨らませてから、城跡をめぐるのがオススメです。

azuchijo-gojoin008
伝大手道には石段が405段!往復の所要時間は約1時間です。

ピンク
女性の方はヒールはかなりキツイと思うので、運動靴がオススメ

azuchijo-gojoin003
遠くから見ると、石段がかなり急なのがわかりますねぇ

azuchijo-gojoin007
伝 羽柴秀吉邸跡。
大手道の両脇に家臣たちの屋敷が建ち並んでいたとされています。

補足
ちなみに「伝」とついているのはあくまでも「伝承」で、根拠は不明だから。

azuchijo-gojoin073
かつての安土城を再現した様子。当時の人は大手道から天守を見上げながら登ったんですかね。圧巻ですね。

azuchijo-gojoin010
写真右手に「伝徳川家康屋敷跡」。現在は摠見寺のお堂があります(後ほど紹介)。

azuchijo-gojoin013
この辺りから更に石段が急になり、道もジグザグに・・・

azuchijo-gojoin014
大手道のあちこちにある「石仏せきぶつ」。安土城築城の際、石材が足りずに近くの石仏、墓石等からも使用したとか。

azuchijo-gojoin015
石段を登りきると、「摠見寺跡方面(仁王門・三重の塔)」と「本丸・天主跡方面」にわかれます。摠見寺跡方面は帰り道に通るので、まず本丸天主跡方面から。

黒金門跡~二の丸「織田信長廟」

azuchijo-gojoin034
安土城の主要部への入り口の一つ「黒金門跡」。発掘調査では金箔瓦も出土し、かなり豪華な門だったようです。

azuchijo-gojoin035
黒金門跡が中心部への主要な出入口ということで、特に大きな石垣が使われています。権威を見せつけたんですかね。屈折する桝形虎口になっています。

枡形虎口
お城の出入り口に設けられる四角いスペース。敵の侵入を食い止めつつ、上下左右から攻撃できるようになっている

主郭部分の縄張り図。
主郭部分の縄張り図。

azuchijo-gojoin037
主郭部分の石垣は昭和の時代に修理工事が行われていますが、二の丸・天守台周辺は廃城時のままの状態だとか。

azuchijo-gojoin039
伝二ノ丸にある「織田信長廟所」豊臣秀吉が建立し、ここに織田信長愛用の太刀などを埋葬したとされています。織田信長のお座敷(本丸御殿)はここにあった可能性が高いとか。

廟所びょうしょとは?
地位や家柄が高い人の霊がまつられている所

日本初の本格的な天守が建てられた天守台

azuchijo-gojoin041
天守台へと続く石垣。

azuchijo-gojoin042
こちらが天守台跡!ここは地下一階部分で、礎石はほぼ当時のまま残っているとか。実際の面積は今の2倍以上あったとされています。

レッド
ここにあの豪華な天主が・・!想像するとゾクゾクするぅ!!

azuchijo-gojoin089
一般的にお城の天守は住むところではなく、防御施設。普段は武器など物置として使われていたようです。しかし、その天主に実際に住んじゃったのが信長

補足
安土城では「天守」ではなく、「天主」と書く

azuchijo-gojoin001
残念ながら安土城の天主は完成してから3年で焼失。天守は燃えてしまい、現在は礎石だけが残ります。

azuchijo-gojoin043
天守台近くから見える景色

azuchijo-gojoin045
パラグライダー?!超気持ちよさそう!安土城が丸見えじゃないですか。

安土城の天守の大工棟梁は、熱田神宮の宮大工だった岡部又右衛門。前代未聞のプロジェクトを成し遂げた様子は小説「火天の城」(松本清張賞受賞)にも描かれています。
小説を読んで「ここで、あの蛇石が・・・」なんてイメージしながら散策すると楽しいですよ^^

摠見寺跡に現存する三重塔と仁王像

azuchijo002
織田信長が安土城内に創建した臨済宗妙心寺派のお寺、摠見寺そうけんじ。織田家の菩提寺として織田家にゆかりのある人物が住職を務めたそうです。

azuchijo-gojoin030
こちらは摠見寺跡にある仁王門(重要文化財)。
安土城築城時に甲賀郡から移築したと伝えられています。

azuchijo-gojoin029
金剛力士像(重要文化財)が現存しています。

azuchijo-gojoin022
こちらも安土城築城時に移築されてきた三重塔(重要文化財)

azuchijo-gojoin051
摠見寺跡から眺めるびわ湖へと続く「西の湖」

azuchijo-gojoin048
夕陽がキレイすぎて、感動しました。

azuchijo007
現在の摠見寺は大手道の徳川家康邸跡と伝えられる場所に本堂が再建されています。

azuchijo-gojoin072
不定期で「特別拝観」が行われていて、期間中は本堂内を見学できます。

azuchijo003
抹茶とお菓子を頂きました^^

安土城郭資料館(JR安土駅)

azuchijo-gojoin055
安土駅前にドーンと鎮座する信長様。

azuchijo-gojoin058
駅前で少年少女の安全を見守る信長さま。

azuchijo-gojoin053
安土駅に隣接している安土城郭資料館。

azuchijo-gojoin054
ここでも日本100名城のスタンプを押せます。
荷物も預けられるので電車で安土城へ向かう際は要チェック。

織田信長の愛刀ゆかりのお菓子

azuchijo-gojoin059
安土城に登城後にぜひ立ち寄りたいのが安土駅前にある「和菓子 万吾楼」。安土名物の「まけずのつば」など、信長ファン必見の美味しい和菓子をゲットできます。

azuchijo-gojoin061
こちらが織田信長の愛刀モチーフの「まけずの鍔」

負けずの鍔伝説
桶狭間の戦い前に熱田神宮で戦勝祈願した信長さま。「永楽通宝」をつかんで投げるとすべて表向きになり、戦いにも勝利。その後、自分の刀の鍔に永楽銭を埋め込むと、連戦連勝したという伝説。

azuchijo-gojoin069
モナカはパリッとして、中には普通のあんこ&白あんが両方入ってます!白あんの上品な甘さが最高です。また食べたいなぁ。その由来から必勝祈願、合格祈願、お土産にも人気だとか。

azuchijo-gojoin065
信長軍パイ。

azuchijo-gojoin070
バター風味のパイ生地の中にまろやかなあんこが入っています。あんことバターの組み合わせは最強!と気づかせてくれた一品。

azuchijo-gojoin067
「でっち羊羹 安土問答」

azuchijo-gojoin068
モチっとした食感が特徴で食べごたえがあります。こしあんと蒸しあんの2種類がはいってます。

安土城も楽しみ、安土名物も楽しめ大満足のお城散策でした。

安土城(滋賀県)のアクセス

 

安土城(滋賀県)のアクセス
住所 〒521-1311 滋賀県近江八幡市安土町下豊浦
アクセス ・安土駅からふもと(入り口)まで徒歩約25分
安土城周辺のホテルを探す楽天トラベル /Y!トラベル/じゃらん
安土城行きのバスツアーを探すクラブツーリズム
駐車場 あり

azuchijo-gojoin056
安土駅前から安土城のふもとまでは徒歩25分ほど。歩いていけなくはないですが、駅前にはレンタサイクルがあるので、便利。

安土城の周辺情報

観音寺城(安土城から車で約15分)

滋賀県近江八幡市にある観音寺城かんのんじじょう

日本100名城の52番です。

観音寺城の写真満載の現地レポはこちら↓

観音正寺(安土城から車で約20分)

kannon-insta008
滋賀県近江八幡市安土町にある観音正寺(かんのんしょうじ)。観音寺城の日本100名城スタンプ設置場所で、観音寺城と隣接しています。

kannon-gosyuin021
“西国三十三所巡礼の第三十二番札所”です。

観音正寺の写真満載の現地レポはこちら↓

桑実寺

azuchijo-gojoin081
奈良時代に天智天皇の勅願で創建されたとされる桑実寺くわのみでら。観音正寺(西国三十三所)へも繋がっています。

azuchijo-gojoin082
西国薬師四十九霊場第46番、びわ湖百八霊場第71番の札所。
日本100名城(観音寺城)のスタンプも設置されています。

八幡山城(安土城から車で約15分)

続日本100名城

八幡山城の写真満載の現地レポはこちら↓

若き秀吉ゆかりの地スタンプラリー

若き秀吉ゆかりの地とスタンプラリー

若き秀吉ゆかりの地とスタンプラリー
■若き秀吉ゆかりの地とスタンプ設置場所
1.名古屋市秀吉清正記念館|秀吉の生誕地
2.清洲城|主君信長の居城
3.小牧山城(小牧市歴史館・小牧山城史跡情報館)|主君信長の居城
4.岐阜城|主君信長の居城
5.金崎宮|金ヶ崎の退き口(金ヶ崎)
6.小谷城(小谷城戦国歴史資料館)|小谷城攻め
7.長浜城(長浜市長浜城歴史博物館)|秀吉の居城
8.安土城(滋賀県立安土城考古博物館)|主君信長の居城
9.三木城(三木市立みき歴史資料館)|三木城攻め
10.姫路城|秀吉の居城
11.鳥取城(鳥取県立博物館)|鳥取城攻め
12.備中高松城(高松城址公園資料館・清鏡庵)|備中高松城攻め
13.大山崎(大山崎町歴史資料館)|山崎合戦
14.大阪城(大阪城天守閣)|秀吉の居城

まとめ

安土城の関連記事

安土城関連の書籍

信長の夢「安土城」築城の裏には、天下一の棟梁親子による想像を超えた創意工夫と葛藤があった。前代未聞の一大プロジェクトの全貌第11回(2004年) 松本清張賞受賞。映画化される。




ピンク
いろんな城に行きたいけど、車の運転は苦手だし、電車の乗り換えも大変そうだし・・
レッド
それなら、バスツアーが楽かもね。時間の制限はあるけど、乗るだけで目的地に着くから楽チン。城めぐり仲間も増えるよ!
ピンク
へぇ!しばらく自粛したし、感染対策を万全にして久々に城めぐりしたい!
レッド
今なら「全国旅行支援」で旅行代金の最大40%補助になるみたいよ~。
100名城めぐりに便利なバスツアーもある
全国の100名城めぐり・続日本100名城めぐりに行きたいけど気軽に行けない方の為に、「日本100名城」「続日本100名城」をテーマにしたバスツアーもあります。

・山城で電車じゃとても行けそうにない・・
・車の運転が苦手・・
・お城好きの仲間と出会いたい・・

そんな時はバスツアーを利用するのもアリかも^^
(リンク先「歴史・文化」の「日本の名城ツアー」から探して見てください)

≪バスツアー/テーマのある旅特集≫クラブツーリズムお勧めツアーこちら!
「全国旅行支援特集」ページもあるので行きたい所を探してみて下さい。